メインメニュー
イベントお知らせカレンダー
前月2011年 6月翌月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
<今日>
検索
ログイン |  新規登録

予定表 -詳細情報-

件名 第4回 京都聖句書道展
開始日時 2011年 6月 2日 (木曜日)   14時00分 (GMT+09:00)
終了日時 2011年 6月 5日 (日曜日)   14時00分 (GMT+09:00)
場所 集酉楽サカタニ 楽々ホール
連絡先 集酉楽サカタニ 075-561-7974
詳細 開催日:2011-6-2〜5 10:00〜18:00
2日(木)は、p.m.2:00より
5日(日)最終日は、p.m.2:00まで

たましいに響くことば
第4回京都聖句書道展

聖句書道とは
キリストの福音は「言葉」という翼を持たなければ人に伝わりません。
この「言葉」を運ぶものは文字であり、音声です。
説教者となるには特別の召命と賜物が必要です。
誰しもが、許されて語り得るものではないでしょう。
私たちは口で物を言うより、文字で書き記す時、
一層の考えの深い、気持ちのこもった言葉を伝える
ものです。伝統が磨き上げた美しい言葉の翼は書です。
聖句書道をあなたの手で初めて下さい。

佐藤望雲(さとう ぼううん)
1938年(昭和13)3月31日生まれ
日書研書游社理事 聖句書道センター主宰
本名、義行。大阪府生まれ。重本芸城、尾崎邑鵬に
師事。
日本書芸院展、毎日展、サンケイ国際展に入選。
神学校在学当時は書道塾の助手を務めていたが、
牧師として専念するために書の道からしばらく離れる。
その後長男の誕生と共に重度障害の発病、治療に
困難を極め、その治療費稔出のためやむなく書道塾
講師に再就職、のち塾長となる。そのことが接点と
なり、聖書の言葉を書によって表現する
〈聖句書道〉が誕生。
それまでほとんど誰もが手をつけなかった分野に
道をつけることとなり、大きな反響を呼ぶ。
現在、聖句書道センターを主宰して、『聖句書道』を
発行、聖句書道展開催は33回を数え、大阪、名古屋、
横浜、東京、金沢、岡山、東大阪と日本各地にその輪
は広げられつつある。
個展開催4回、外遊2回。
趣味は音楽。みとキリスト教会牧師。
http://www.sato-boun.jp/

カテゴリー 楽々イベント
投稿者 muneo
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2011年 5月 25日 (水曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する