メインメニュー
イベントお知らせカレンダー
前月2013年 4月翌月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
<今日>
検索
ログイン |  新規登録

予定表 -詳細情報-

件名 百年目の橋渡り 七条大橋百周年記念イベント
開始日時 2013年 4月 14日 (日曜日)   13時00分 (GMT+09:00)
終了日時 2013年 4月 14日 (日曜日)   17時00分 (GMT+09:00)
場所 集酉楽サカタニ 楽々ホール
連絡先 集酉楽サカタニ 075-561-7974
詳細 開催日:20134-14(日)13:00 受付開始

百年目の橋渡り
七条大橋百周年記念イベント

主催 鴨川を百年見つめる七条大橋と歩む会
   (設立準備会)

1913年(大正2年)4月14日。京都市・鴨川の
七条大橋の開通式があり、当時の井上市長を先頭に
数千の市民が渡初め(わたりぞめ)をしました。
七条大橋は市電を通すために強固に作られたコンクリート橋です。
強固なだけでなく、のびやかなアーチや
繊細な意匠の欄干や照明柱を持つ美しい橋でした。

それから百年、橋は幾多の災害や戦争の時代を
くぐり抜け、鴨川を見つめてきました。
開通式からちょうど百年目の日に、地域の皆さんや
京都の歴史的な景観を愛する皆さんが集い・祝う
イベント「百年目の橋渡り」を開催いたします。
どなたでもご参加いただけますので、よろしくご参集
お願いいたします。
また、七条大橋や七条通りの古い写真を探しています。
ご存知の方はご一報ください。

日時 4月14日
13:00 受付
13:30 スライドショー「七条大橋の百年を振り返る」
14:30 七条大橋「百年目の橋渡り」
    (町歩きと現地撮影会)
15:30 いったん終了
      いったん終了後に、七条界わいの昔話の
      会と秋の記念イベントに向けた企画会議
      をいたします。ご興味のある方は、ぜひ
      ご参加ください。

場所   集酉楽(syu-yu-raku)サカタニ 
     京阪七条東徒歩1分ファミマ2F
参加費 一般 500円、入会希望者 1000円
主催 鴨川を百年見つめる七条大橋と歩む会
   (設立準備会)
お問い合わせ 075−561−7974 
       (サカタニ)
カテゴリー 楽々イベント
投稿者 muneo
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2013年 4月 6日 (土曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する