メインメニュー
イベントお知らせカレンダー
前月2014年 1月翌月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
<今日>
検索
ログイン |  新規登録
前月 昨日
2014年 1月 24日(金)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 (継続中)
清水薫 写真展 滋賀を巡る鉄道情景 〜その豊かな自然とともに〜
開催日:2014-1-7〜2-9 10:00〜18:00 月曜休廊

清水薫写真展 「滋賀を巡る鉄道情景」 〜その豊かな自然とともに〜

清水薫プロフィール

1963年6月 滋賀県草津市生まれ

12歳の頃、親に買ってもらったコンパクトカメラで鉄道写真を撮り始める

1987年3月 関西大学工学部機械工学科卒業

1987年4月 電機メーカー入社 半導体製造設備の機械設計を担当

1994年4月 サラリーマン生活に別れを告げ フリーランスの写真家に転身

1994年4月 全国を車で飛び回り始める 併行してJR湖西線をテーマにした
“『琵琶湖西岸鉄道風景』−Lake side line JR湖西線−”の撮影を始める

1997年4月 大阪ビジュアルアーツ専門学校夜間部写真学科入学(以後2年間在学)

2001年1月 初個展“『琵琶湖西岸鉄道風景』−Lake side line JR湖西線−”を京都で開催

2005年10月 富士フォトサロン大阪にて個展『畿央の風景 鉄路と共に』を開催

現在は月刊誌『鉄道ファン』をはじめとした鉄道雑誌や書籍 カレンダー 
鉄道関連商品 広報誌 広告などの写真撮影を行うとともに
写真教室の講師を務めるなど多岐に渡っている
特にカレンダーの撮影では 季節感ある風景の中を行くJR各社の列車を追い求めて日本全国を駆け巡る

公益社団法人 日本写真家協会(JPS)会員
朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾梅田教室 「清水薫の鉄道写真講座」講師
名鉄カルチャーセンター 熱田の森文化センター       「清水薫の鉄道写真講座」講師
フォトクラブf8 講師

受賞歴

『APAアワード2013』入選

(2013年9月21日現在)

清水薫レイルウェイフォトオフィス HP
http://www.eonet.ne.jp/~ks-photo/index.html


 
 13時00分〜15時00分
七条童謡コーラス
歌って楽しい 七条童謡コーラス  
歌の仲間大募集!!

1月開催日

   10日(金)13:00〜14:30
   17日(金)13:00〜14:30
   24日(金)13:00〜14:30
   
経験や年令・上手下手は問いませんよ!
友だちづくり!笑い声&歌声!楽しく歌って健康づくり!
童謡や唱歌♪ラジオ歌謡やロシヤ民謡・・・
50才〜70才代のマダム&ヤングシルバーに大人気!

七条童謡コーラスのご案内

名称 七条童謡コーラスの会 「七条童謡コーラス」

趣旨 童謡コーラスを「生涯学習」のテーマとして、楽しく元気に活動する中で、  
   地域文化の発展向上と住民の健全交流、社会教育の推進が目的です。

練習日 金曜日 (月2〜3回)お昼の1時から2時30分まで

練習場 集酉楽(しゅう・ゆう・らく)サカタニ
    京阪七条東 徒歩1分 ファミリーマート2F
電話 075-561−7974

月会費 ¥2000(会の運営費に活用/月謝無料/入会金¥3000)

事務局 童謡コーラス事務局(NPO法人日本音楽学習振興協会)
    神戸市中央区琴ノ緒町5-5-8 M’sインターナショナルタワービル4階
    電話 078-200-3070 電話受付/平日 10:00〜18:00

 
 14時00分〜17時00分
タロット占い 星からのメッセージ
占い師 せいら

1月開催日
火曜日・水曜日・金曜日の
いずれも午後2時から5時まで
ただし、1月1日(水)・3日(金)は、
休ませていただきます。

料金

10分 1500円
20分 3000円
30分 4500円

(高校生は、500円引き)

詳細は、下記ブログをご覧下さい。
http://ameblo.jp/sara-no-yakata-with-star/

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷