メインメニュー
ホーム
ニュース
プレスリリース
イベント・アルバム
とんからりん
高人気
サイトマップ
FAQ
お問い合わせ
リンク集
集・酉・楽サカタニについて
イベントお知らせカレンダー
2025年 4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<今日>
検索
高度な検索
ログイン
|
新規登録
アルバムトップ
:
とんからりん2009
:
Total:23
並び替え: タイトル (
) 日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 日時 (新→旧)
21 番〜 23 番を表示 (全 23 枚)
«
1
2
(3)
2009年02月 Vol.113
ohashi
2009-2-2 11:06
1471
0
お酒の四方山話
日本酒の効果・四 日本酒は老化・痴呆症に効果
お正月に届いた酒業界新聞に、「長寿日本の日本酒」という囲み記事(提供日本酒造組合中央会)が掲載され、それに、高齢者が(編集者も)一番気にしている痴呆症と日本酒の関わりが書いてありました。
おりしも今月の「朝粥会(2/15)は『ぼけない音頭』が流れるKBS「バンザイ人間」や京のわらじ医者としてご活躍の早川一光先生の講演をいただくこともあり、記事を参考にこれを書きました。
2009年01月 Vol.112
ohashi
2009-1-6 15:30
1271
0
ピンチの後チャンスの新年が来る
屋久島の縄文杉、当初幹の直径から樹齢7千年と言われたが、三本程の若い木と合体して形成されいて、外側の若木は樹齢が2700年らしい。
この長い年月を自然の恵みを受け試練にも耐えて今も大地に根を張り枝葉を茂らせ毅然として生きている。
節から芽が出て枝に、枝に又葉が繁り、光を受けた葉の光合成で幹が育ち、落ちた葉が肥料に、その繰り返しの連続・・幹は枝や葉が無ければ朽ち果ていただろう。
人類は、自然の産物でありながら、自然を人間の都合で支配しようと、「節度」を忘れ、欲望を持たすために破壊を進めてきた。政治も経済もその後押しをし続けた。
自然は異常気象という形で警告を発している。政治・経済も混乱となっている。
今や人々は「大きいことがいいことではない」「お金が全てでない」と気がつきだした。
今のピンチはチャンス前夜で、案外夜明けは近いのかも知れない
2009年01月(号外)
ohashi
2009-1-6 15:29
1489
0
1月のイベント案内と集酉楽サカタニ案内です。
21 番〜 23 番を表示 (全 23 枚)
«
1
2
(3)